Nov 01 , 2020
BLOG

シェアハウスに住んでみた
こんにちはーゆうきです!!
とっても久しぶりなので最近の僕について書きたいと思います。
この春から僕は長年家族と住んだ家を出て新しい生活を始めました。
新しい環境として選んだのはシェアハウスです。
かれこれ半年近くシェアハウスに住んだわけですが
生活圏をシェアするわけで大変な事も多々。。。
今回はそんな生活で良かったなーと感じた事をシェアしていきたいと思います。
・行ってきますとただいま、そしてありがとうが飛び交う空間
当たり前じゃん!ってことかもしれませんがこれってすごく大切なことだと
僕は思うんです。
仕事で疲れて帰ったり、辛い事があったとき、家に帰るとみんなから明るい声でおかえりって
これがたまらなく嬉しいんですよね。家族で住んでいた時は当たり前すぎて気付かなかったんですけど。
・人との出会いは人生を加速させる
シェアハウスにはいろーーーんな人が住んでいます。
学生、社会人、フリーランスの方や海外の人も。
自分の学校や職場以外にもこうやっていろんな人と共に暮らすことで新しい考えや価値観に出会えると僕は思います。新しい出会いや発見があると少し日常が楽しくなると思いませんか?
紹介したのはほんの一部ですが
これってSTAYも同じだなあと僕は感じています。
スタッフは皆さんアットホームでお家に帰ったように出迎えてくれるし
いろんなゲストの方々が訪れてくれます。
ぜひ大阪を訪れた際には遊びにきてください!!