Jan 27 , 2020
BLOG

長崎 平戸~諫早の旅
初めまして!まりえです。
私は9月からステイで働いています。
実はわたしは学生の頃は家政学部(教員免許ももってます)卒業、
新卒から地元の銀行で5年勤めていたカタブツ人間で留学経験も全くありません。
なぜゲストハウスで働いているかというと、旅行が大好きだからです!
ありきたりかもしれませんが。。
学生の頃は片道2時間の学校に通い、たくさんアルバイトを掛け持ちしてためたお金を
長期休みの時にすっからかんになるまで海外をほっつきあるくような人間でした。
さて、1/24~1/25まで弾丸長崎旅に行ってきました!
とても素敵なところだったのでご紹介しようと思います💛
平戸は長崎の端にあります。長崎空港から車で2時間30分くらいかかりました!
元は離島だったようですが今は橋がかかっているので車で行けましたよ~
今回のお目当ては2018年に世界遺産に登録された潜伏キリシタンの跡を見に行くことと
名産のひらめを食べに行くことでした。
めっちゃおいしかったです!
めをみひらく ひらめのポーズです💛 大人も浮かれるおいしさです。
教会を見たり、、
この教会、この写真ではわからないんですが屋根が瓦なんです!
平戸では神社と教会が並んでいたり、とても面白い景色が見れましたよ!
諫早はうなぎが有名なところで、一度焼いたうなぎを蒸してからいただく独特の調理方法です!
ふっくらしてこれまためっちゃおいしいかったです!
諫早で神社にいきましたが、おみくじがうなぎでした。
昔から諫早の人とうなぎは深いかかわりがあるようですね。
私は一足はやく大阪に帰ったのですが、長崎市内ではランタンフェスティバルが開催中です!
もらった写真ですが、、きれいですね!
以上長崎の旅でした~
かなりせわしない旅でしたがエンジョイしてきました!
やはり旅はいいですね!
まりえでした!